
チラシ
-
01
集客につながるチラシ
-
02
B2輪転で圧倒的な
コストパフォーマンス -
03
FTPで快適な環境作り
-
04
チラシに付随した
付加価値サービス
西川印刷では、週に1度、営業と営業企画部の勉強会を行っております。この勉強会を通じ、マーケティングや自社の事例などの中から、集客につながるチラシ作りについて学び、皆さまへのご提案につなげております。

コストパフォーマンスを実現
約15年前、西川印刷はチラシに特化した仕組みづくりを行いました。
熊本・九州だけではなく大阪・東京・東北・北海道まで、全国的な展開を図る中で設備したのがB2輪転です。質を重視する枚葉機に比べ、大量に印刷する折込チラシにはスピードと、最大のコストメリットを発揮します。

西川印刷では、商品画像や編集データのやり取りをスムーズに行うために、専用回線FTPを設置しております。
発送するならば、1日かかる校正紙も、編集データなどをFTPでお渡しすることですぐにご確認いただけ、タイムロスがなくなります。ファイル転送プロコトルなので、外部への情報漏洩もございません。
また、大塚商会の法人向けオンラインストレージ「どこでもキャビネット」を採用しております。どちらからでも入稿が可能となっております。

付加価値サービスを提供
西川印刷には、スーパーやドラッグストア・ホームセンターなどの小売業様に特化したチームを作っております。また、小売業の方に便利なチラシの付加価値サービスも提供しております。

チラシ連動POP
チラシに掲載された情報を元に、チラシ期間に店頭の商品に設置される[広告の品POP]を制作・印刷しております。 複数店舗の場合は、各店舗に合った、商品毎のサイズや枚数をご指定いただけますので細かで面倒な作業が必要ありません。

データベース
主に小売業のお客さま向けに開発したのが、自社独自のデータベースです。このデータベースには、全国に数百ある当社のお客さまのチラシで掲載した商品が蓄積されておりますので、常に最新の商品情報がストックされております。NB商品であれば、約9割の確率で、商品情報が登録されております。
また、制作した御社のチラシの商品・売価・写真・コメントなども、随時、このデータベースに登録することができますので、2回目以降はかなりの手間が削減できます。
